しまどの日記
ご祝儀とは、結婚等のおめでたい事に対して、祝意を表すために贈る金品のことです。
これ自体は何とも思わない。友人や同僚が結婚するとなれば喜ばしい。(人口も増えるかもだしね!)
なのに、なぜか私はご祝儀という文化が好きになれなかった。
最近わかったのが、文化による集金は、徴収と同じということだ。(祝意の強制徴収?)
つまり、本来、純粋な祝意で行われる行為なのに、義務感が混じっているのが嫌だったわけだ。
このことに気づけて安心した。私は金にがめついわけではなかったみたい。